course

ようこそ 音楽教室ピノ・ピアノ教室へ
初心者から経験のある方まで大歓迎♪

一音 一音を大切に
生徒さん一人一人に寄り添ったレッスンを

ピアノはオーケストラすべての楽器をカバーする音域をもっています。
一人でフルオーケストラとも呼ばれる素敵な楽器です♪

楽譜読めないけど・・・
前に習ったことあったけど もう一度チャレンジしたい
こんな曲が弾いてみたい
初心者から経験者の方まで一人一人、同じ楽器からで違う音色♪個性を生かしたレッスンをおこなっています。
教室に来るのが楽しいそんな生徒さんたちがたくさん 長く通ってくれている教室です。

レッスン風景

ピアノ/中学1年生/レッスン
ピアノ/小学3年生/レッスン
ピアノ/シニア/レッスン

こんな方でも安心して学んでいただけます

  • 子供からシニアまで大歓迎
  • 人見知りでも大丈夫
  • 楽譜が読めるのか不安でもOK

レッスンのご案内

導入期のレッスン

小さなお子さんでもわかりやすい言葉を使ってレッスンしていきます。
レッスン導入時には指番号積み木、フラッシュカードなどを使って遊びながらレッスンしていきます。
生徒さんの年齢に個性に合わせて教材を選び、たくさんの〈楽しい〉〈弾けた〉〈わかった〉の気持ちを育てていきます。

ジュニアのレッスン

〈合唱の伴奏がしたい〉〈趣味で弾いてみたい〉〈音楽大学に進みたい〉それぞれの目標に合わせて教材を選び指導していきます。
生徒さん一人一人にあった教材選びはもちろん、練習方法、演奏方法などを具体的にお伝えしていきます。
コンクールや グレードに向けた指導も行っていますのでお気軽にご相談ください。

大人のレッスン

音楽はとても心を豊かにしてくれます。
〈ピアノを弾きたかった〉〈憧れの曲を弾いてみたい〉〈もう一度ピアノを弾けるようになりたい〉など始められるきっかけは様々ですが、そんな気持ちに寄り添い、丁寧なレッスンをおこなっていきます。

大人のグループレッスン

月曜日・火曜日、午前
2~4名の少人数グループのレッスンです。
まったくの初心者の方でも大丈夫です。
お友達と一緒にゆっくりと楽しく始められます。
シニアの方も大歓迎♪
新たな趣味として音楽のある素敵な時間をご一緒しましょう

course

当教室が選ばれる6つの理由

常に自ら学び続ける講師陣

音楽大学で専門的に学んできた講師であることはもちろん、
大学卒業後も指導法のセミナー等に参加し指導技術を常に学んでいます。
また、自らがレッスンにま通う講師が少ない中、所属している講師全員がそれぞれレッスンを受け、演奏技術・指導技術の向上を目指しています。

講師の指導力のレベルが高いと欠点を適切に修正しながら、長所をさらに伸ばしていくことができるため生徒さんが練習による上達の成果を得られやすいと思います。
また、講師自らがレッスン受ける機会があることにより具体的な指導を生徒さんに提供することができると考えます。

基礎から丁寧に教えてくれるカリキュラムがある

せっかくピアノを習い始めたのであれば長く続けてほしいと思っています。
では長く続く秘訣は何か?
音楽教室ピノ🍀が考える長く続く秘訣とは基礎をしっかりとリズムがわかる、音が読める、レッスンを受けていく中で演奏したい曲が弾けることだと思います。

生徒さんが苦手と感じる音読みもフラッシュカードや磁石音符、音の上がる・下がるから考える模様読みなどいろいろな角度から無理なくそれぞれの苦手を得意に変えていくようアプローチをしていきます。

個人の目標や進度 個性に合わせた教材をご案内します

ピアノの教材は年々増えていき 特に初めて間もない生徒さん用の教材はびっくりするほどたくさんあります。
それぞれの教材には特色があり、どれでもいいわけではなく、生徒さんによって楽しく練習できる教材、ちょっとわかりにくいなと思う教材と様々です。
数ある教材の中から経験豊かな講師が生徒さんの個性に合わせてぴったりな教材をご案内させていただきます。

楽しい雰囲気で生徒同士が刺激を受けあれる教室

毎年開催している発表会ではいろいろな生徒さん同士が連弾を行っています。
一緒に弾くことでお互いに自分の課題や目標を見つけることができます。
音楽を続けていく上でモチベーションはとても大切です。こんなお兄さん、お姉さんみたいに弾けるようになりたいな。
今まで一緒に連弾したお友達がどんな曲を弾くのかな?かっこいいところ見せたいな…と刺激し合い、全員が上達できる様な環境づくりも行なっています。

楽しめるイベントがいっぱい

教室講師が所属するセントラル愛知交響楽団のリハーサル見学会。
河合楽器さんご協力のピアノの中をのぞいてみよう!調律体験。
所属講師が演奏するオータムコンサート。
サマーコンサート(発表会)だけではなくご家族様も参加できるクリスマスファミリーコンサートなど年間通じて楽しいイベントがたくさんあります。
みんなでいろんな体験を楽しみましょう

音楽教室だから バイオリン・チェロ・ピアノ以外の楽器との交流がもてる

発表会もピアノ・バイオリン・チェロと一緒に行います。
バイオリンの生徒さん、チェロの生徒さんと一緒に演奏したりバイオリン・チェロの演奏を身近で聞いたりできます。
また、生徒さんの中にはピアノとバイオリンなど複数楽器を一緒に続きの時間でレッスンを受けられている方もみえます。
サマーコンサート(発表会)ではバイオリン・チェロ・ピアノの先生の素敵な演奏も聞けますよ。

course

講師紹介

村治聖子 代表講師

ピアノ、リトミック講師

松坂女子高校 音楽科卒
名古屋音楽大学 音楽学部 音楽教育学科卒

2019年 ブルグミュラーコンクール賞 レッスン賞受賞
2020年 ブルグミュラーコンクール賞 レッスン賞受賞
2022年 ブルグミュラーコンクール賞 レッスン賞受賞

音楽が一生の友となるように、音を楽しむレッスン時間を過ごしていきたいと思っています。
お子さまたちには、小学校、中学校での音楽の授業で困らない知識を身につけていけるよう指導していきます。
大人の生徒さんたちは、趣味として弾いてみたい曲を中心にレッスンしています。

山口茉莉子

ピアノ、リトミック講師

金城学院大学 音楽芸術学科 卒業
愛知教育大学大学院 卒業

小さなお子さんも、大人の方も、一緒にレッスンを楽しみながら基礎をしっかり身につけ、ピアノを演奏する喜びをたくさん感じてもらえたらと思っています。

平塚亜佐美

ピアノ講師

兵庫県立西宮高等学校音楽科 卒業
愛知県立芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻 卒業

よく聴き、考え、感じて、表現できるよう、
お一人お一人に寄り添って一緒に学び、音楽を楽しみたいです♪

藤波まみ

ピアノ講師

東京音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業

生徒さんが心から音楽を楽しんで演奏をされている時。
それが私の嬉しい時です。
レッスンでは音楽的自立を目指して、
「楽譜の読み方・テクニック・音楽の背景等」をお伝えさせて頂きます。
生徒さんに寄り添ったレッスンを心がけています。

一緒に音楽を楽しみましょう♪

沼田理紗子

ピアノ講師

愛知県立明和高等学校音楽科卒業
愛知県立芸術大学卒業

音楽を学ぶことは、技術だけでなく、その人の生き方に寄り添い、豊かさをもたらすものだと思っています。

レッスンでは、コミュニケーションを大切にしながら、音楽を通して表現する楽しさを伝えていきます。

ピアノを弾くことで、自分を知り、表現し、自信を育てる——そんな時間を一緒に過ごせたら嬉しいです ♪

レッスンの流れ

ピアノ個人レッスン 初心者

ピアノ個人レッスン 中級以上

ピアノ・生徒さんの声

小学2年生

ピアノの練習は大変だけど上手に弾けるようになると楽しい気分になれます。
先生のレッスンはわかりやすくてどんどん上達できるからうれしいです。
発表会やコンクールはとても緊張するけれど大勢の人の前で弾くことは良い経験になっていると思います。

小学3年生

とにかく先生にピアノを教えてもらう毎回のレッスンが楽しい!
連弾で お姉さんたちと弾けるのも楽しかったです。コンクールにも参加して賞状をもらえて自信がつきました。
音楽が大好きです♪

小学5年生

練習をがんばってうまく弾けたときがうれしいです。いつも丁寧に教えてもらっていて、とても楽しくレッスンできています。
特にクリスマスコンサートは 自由に好きな曲が弾けて楽しいです。

course

代表挨拶

村治聖子 代表講師

音楽教室ピノ🍀のホームページをご覧いただきありがとうございます。
未就学児さんからシニアの方まで音楽を楽しみながら長く続けていただいています。
お子様たちにはそれぞれの目標にむかって、継続することの大切さ、その先にある達成感、音楽の楽しさを
大人の生徒さん達には趣味としていつまでも音楽を楽しんでいただけるように一人一人の個性に合わせてレッスンをおこなっています。

楽譜がよめなくても大丈夫 当教室で楽しく音楽を始めてみませんか?

course

ピアノのコース・お月謝

月3回30分レッスン7,700円
45分レッスン11,550円
60分レッスン 15,400円

※追加レッスン30分 3,190円

※出張レッスン(月3回レッスン) 2,200円 

※出張レッスン(月2回レッスン) 1,650円 

※ソルフェージュレッスンも組み込むことができます。

※ 出張レッスンにお伺いする場合お二人目からは、値引きあり(同じ場所で連続でレッスンに限る)
※ 保育士試験対策も行なっています。お問い合わせください。

月2回30分レッスン6,380円
60分レッスン12,760円

※追加レッスン30分 3,190円

※出張レッスン 1ヶ月 1,650円 

※ 出張レッスンにお伺いする場合お二人目からは、値引きあり(同じ場所で連続でレッスンに限る)
※ 保育士試験対策も行なっています。お問い合わせください。

月2回45分レッスン4,400円(1名につき)

※施設費込み

※2名〜4名でのレッスンになります。

月3回レッスン30分コース770円
45分コース1,155円
60分コース1,540円
月2回レッスン30分コース605円
60分コース1,210円

course

ピアノ教室についてよくあるご質問

何歳からピアノレッスンを受けられますか?

当教室では 年少さんからピアノレッスンにいらしていただいています。
1~2歳のお子様でリトミックコースからレッスンを始められる方もみえます。
まずは体験レッスンにいらしていただいて「先生のお話聞けるか?」などを確認させていただきご相談させてくださいね。
お子様の集中力が心配な方がいらっしゃいますが講師が集中できるよう切り替えを大切にしながらレッスンをすすめ30分間集中できるように心がけていきます。

大人や高齢になってからピアノを始められますか?

現在80歳から始められた生徒さんも通っていただいています。
また、初心者のための大人のグループレッスンのクラスもご準備していますので年齢に関係なくお気軽に体験レッスンにいらしてください。
大人になって新たな楽しみがみつけられるなんてとても素敵なことだと思います。

楽譜がよめなくても大丈夫でしょうか?

はじめは皆さん楽譜がよめない方がほとんどです。
小さなお子様には遊びも交えて音を覚えるリズムを覚えていけるようレッスンしていきます。
大人の方にはわかりやすく無理なくピアノが弾いていけるよう工夫しながらレッスンしていきます。
根気よく丁寧にレッスンいたしますのでご安心ください。

レッスン開始後は自宅にピアノは必要ですか?

理想的なのはアコースティックピアノ(アップライトピアノ・グランドピアノ)で練習するのが良いと思います。
住宅事情によってアコースティックピアノで練習するのが難しい場合、88鍵ペダル付きの電子ピアノをご準備していただくようにご案内しています。
ピアノと名前がついていますが、電子ピアノは電子製品になります。
アコースティックピアノと電子ピアノの違いをご理解いただいたうえでご準備頂け来たいと思います。
詳しくは体験レッスン時にお話させていただきます

家で練習は必要ですか?

スイミングや習字のように「教室に行くだけ」でうまくなる習い事ではないのでご自宅で練習しないと上達は難しいと思います。
コツコツと練習をすることにより継続する力、努力する力で練習をすればしただけ楽しく弾ける達成感や自信にもつながると思います。
せっかくピアノを始めるのであれば、長く続けていただくようご家族で練習できるようサポートしてあげてください。

毎日練習をしないといけないですか?

基本は毎日の練習が大切かと思いますが、皆さん忙しくなかなか毎日は難しい・・・とおっしゃる生徒さんも多いです。
ピアノを始められたら、まずは決まった時間に(おやつを食べてからなど)ピアノの前に座ることから初めてください。
そして小さなお子様はほめてあげてください。
うまくできたことではなく練習を頑張ったことをたくさんほめてあげてください。
お子様のやる気も変わって来ると思います。

レッスンに親の同席は必要ですか?

始められて最初のころは同席いただいた方がご家庭での練習の仕方などがわかってよいかと思います。
慣れてみえてお子様お一人でレッスンを受けていらっしゃる生徒さんもいらっしゃいます。

お子様によっては親御様がいらっしゃることによって気持ちの切り替えがスムーズにできなかったり、逆に近くにいらっしゃることで安心してレッスンに集中できるお子様もいらっしゃいます。
レッスンの同席については担当講師とご相談いただければよいかと思います。
その他、疑問に思うこと不安に思うことがありましたら体験レッスン時になんでも聞いてくださいね。
きちんとご説明させていただきます。