


ようこそ 音楽教室ピノ・バイオリン教室へ
初心者から経験のある方まで大歓迎♪

基礎を大切に
プロの演奏家が 優しく丁寧に指導いたします
少しハードルが高そうに感じるバイオリンですが、はじめての方でもわかりやすく指導いたします。
・楽譜読めないけど・・・
・憧れのバイオリンを弾いてみたい
・小さなころ習っていたバイオリンをまた趣味として習いたい
・こんな曲が弾いてみたい
初心者から経験者の方まで、おひとりおひとりのニーズに合わせて丁寧にレッスンをおこないます。
教室に来るのが楽しいそんな生徒さんたちがたくさん長く通ってくれている教室です。
レッスン風景
- バイオリンを持ってなくてもOK
- 子供からシニアまで大歓迎
- 楽譜が読めるのか不安でもOK
レッスンのご案内

導入期レッスン
小さなお子さんには同じ目線でわかりやすい言葉で丁寧にレッスンいたします。
生徒さんの年齢に個性に合わせて教材を選び、たくさんの〈楽しい〉〈弾けた〉〈わかった〉の気持ちを育てていきます。

ジュニアレッスン
基礎をしっかり身につけながら幅広い曲にふれ、それぞれの感性・個性を伸ばしていきます。
〈趣味でバイオリンを弾いていきたい〉〈音楽大学へ進みたい〉などそれぞれの目標に寄り添ってレッスンをおこなっていきます。

大人の方のレッスン
現在、まったくの初心者の方から経験者の方まで当教室でレッスンをされています。
始められるきっかけは様々ですが 生徒さん達の〈バイオリンを弾きたかった〉〈憧れの曲を弾いてみたい〉〈もう一度バイオリンを弾きたい〉そんな気持ちに寄り添い、それぞれの目的に合わせた丁寧なレッスンをおこなっていきます。

当教室が選ばれる6つの理由

現役のオーケストラ奏者・演奏家から指導を受けられる
初心者だから、プロの演奏家から指導を受けるなんて・・・と考える必要はまったくなく、むしろ初心者だからこそ一流の指導をうけることが上達するための近道!プロの演奏家のきれいな音・正確音程をきいてレッスン受けていると自然とその正しい音が耳に残りそこに近づけようとする力がつきます。日頃のレッスンで聞いている先生のバイオリンの音が 生徒の皆さんの一番近くのお手本になります♪

基礎から丁寧に教えてくれるカリキュラム
基礎を学ぶとは礼儀からはじまり姿勢、弓の動きなどバイオリン演奏の土台を作る 大切なことです。
基礎がしっかりしていると 上達のスピードも格段に上がります。
初心者の方にはもちろんですが 特に小さなお子様には同じ目線でわかりやすい言葉で丁寧にお教えいたします。
また、経験者の生徒さんには、さらなるレベルアップを目指し練習方法のご提案それぞれの目標に向かって楽しんで演奏できるように指導いたします。

先生や生徒同士のアンサンブルを発表会で体験できる
アンサンブルは一人で弾くのではなく、みんなで弾いて完成する音楽です。
一人では体験できないアンサンブルのハーモニーをこの教室で経験することができます。
アンサンブルを経験することでバイオリンを弾くことがさらに楽しくなりますよ!
生徒同士のアンサンブルのほかに講師の先生とのアンサンブルもでき、先生方にリードしてもらいながらプロさながらの演奏を楽しむことができます。

レンタルバイオリンで無理なく続けられる
バイオリンには子供用のサイズがいくつかあり成長とともにサイズが変わります。
(3歳くらいから始められる楽器もあります)
最初に楽器を購入しても成長に合わせ 買い替えが必要となります。
サイズが変わるたびに購入 買い替えるのは・・とお考えになられる方もみえますよね。
音楽教室ピノ🍀では 分数バイオリンのレンタルサービスをご準備しています。
サイズが変わるごとに 購入しなくても レンタルバイオリンのサイズアップで無理なく続けていただけます。

楽しめるイベント等がいっぱい
教室講師が所属するセントラル愛知交響楽団のリハーサル見学会(時期 開催の有無は未定)
セントラル愛知交響楽団の演奏会のチケットの割引もあります。
(公演によっては割引の対象外の公演もあります)
河合楽器さんご協力のピアノの中をのぞいてみよう!調律体験。
所属講師が演奏する オータムコンサート。
サマーコンサート(発表会)だけではなく ご家族様も参加できる クリスマスファミリーコンサートなど年間通じて楽しいイベントがたくさんあります。
みんなでいろんな体験を楽しみましょう

音楽教室だから、ピアノ・チェロ・バイオリン以外の楽器との交流がもてる
発表会はバイオリンだけではなくピアノ・チェロと一緒に行います。
ピアノの生徒さん、チェロの生徒さんと一緒に演奏したりピアノ、チェロの演奏を身近で聴く事ができます。
サマーコンサート(発表会)ではバイオリン・チェロ・ピアノの先生の素敵な演奏も聴けます。
また、生徒さんの中にはピアノとバイオリンなど複数楽器を一緒に続きの時間でレッスンを受けられている方もみえます。
バイオリンレッスンとピアノ講師が担当するソルフェージュレッスンを併用で受けてみえる生徒さんもいらっしゃいますよ。

講師紹介

吉岡秀和
京都市立芸術大学音楽学部卒
セントラル愛知交響楽団
アシスタントコンサートマスター
最初はなかなか上手く弾けないかも知れないけど、ちょっと頑張り屋さんになれば色々な曲が弾ける様になるよ。
年齢・性格・レベルにあわせたレッスンですので是非教室にいらして下さいね。

兼松里衣
愛知県立芸術大学音楽学部音楽科器楽専攻弦楽器コース卒業。
同大学研究生修了。
2017-2021 年ドイツベルリンにて研鑽を積む。
バイオリンの魅力は音色に個性が出やすいところだ
と思っています。
始めるのに勇気がいるかもしれませんが、それぞれの
目的に合わせてレッスンしますので、一緒に頑張りま
しょう!

加納栄里子
3歳よりスズキメソードでバイオリンを始める。
愛知県立芸術大学、大学院修了。
2011年渡独、ビュルツブルク音楽大学演奏家課程終了、ドイツ国内の様々なオーケストラ、歌劇場で演奏する中、デトモルト音楽大学教育音楽科、幼児音楽教育科大学院修了。2023年12月帰国。
後進活動も積極的に行い、日本では大学在学中から、その後12年間ドイツでは3歳から大人の方は80代まで様々な方にレッスンを行う。

木村美穂
愛知県西尾市出身。
4 歳よりバイオリンを始める。
名古屋音楽大学を卒業。
大学卒業後は弦楽四重奏メンバーでの演奏会、コンクールの受賞
者披露演奏会、名古屋音楽大学補助員、オーケストラのエキスト
ラ、個人レッスンや挙式演奏、弦楽四重奏の指導などをしている。
これまでにバイオリンを竹田幸代、白石禮子、古井麻美子、岡
田祐美各氏に師事。
水野佐知香、植村太郎、三浦章宏各氏の公開レッスンを受講。
レッスンの流れ
バイオリン個人レッスン


バイオリン個人レッスン 大人の方(経験者)


バイオリン生徒さんの声

年少
初めはレッスンも緊張していましたが、徐々に先生にも慣れ、嫌がることなく楽しく通うことができています。家でも毎日練習を継続する習慣がつきました。

小学3年生
吉岡先生のレッスンはわかりやすく厳しい時もありますが、本当に勉強になることばかりで楽しく学べています。ピアノとの両立が大変ですが着実に上達してきています!いつもありがとうございます。

高校2年生
オーケストラに所属しているので、レッスンではオーケストラで弾いている曲を教えてもらっています。
レッスンの曲はなく、オーケストラの曲をレッスンしてもらってとても助かっています。
発表会やクリスマスコンサートで久々にソロで演奏できるのも楽しみの1つです。

代表挨拶

村治聖子 代表講師
音楽教室ピノ🍀のホームページをご覧いただきありがとうございます。
未就学児さんからシニアの方まで音楽を楽しみながら長く続けていただいています。
お子様たちにはそれぞれの目標にむかって、継続することの大切さ、その先にある達成感、音楽の楽しさを
大人の生徒さん達には趣味としていつまでも音楽を楽しんでいただけるように一人一人の個性に合わせてレッスンをおこなっています。
楽譜がよめなくても大丈夫 当教室で楽しく音楽を始めてみませんか?

バイオリンのコース・お月謝
吉岡クラス(月曜日)
年少~高校生 (月3回) | 30分レッスン | 9,350円 |
45分レッスン | 14,025円 | |
60分レッスン | 18,700円 | |
大人 (月2回) | 30分レッスン | 8,580円 |
※追加レッスン 30分 4,290円
※アンサンブルコースについてはお問い合わせください。
兼松・加納・木村クラス(水・木・金・土曜日)
年少~高校生 (月3回) | 30分レッスン | 8,250円 |
45分レッスン | 12,375円 | |
60分レッスン | 16,500円 | |
大人 (月2回) | 30分レッスン | 7,480円 |
バイオリンレンタル(分数バイオリン)について
バイオリン、弓、肩当て、ケース1ヵ月で3,300円(お月謝と一緒にお振込みいただきます)となります。
松脂、クロスはご準備頂きます(購入の際は担当講師にご相談ください)
レンタル期間中の毛替え修理が必要な場合は全額実費ご負担いただきます。
返却の際は弓の毛替え、古い弦の交換、楽器メンテナンスいただき、2週間以内に返却ください。
詳しくはお貸出し時にご説明いたします。
教室レッスン 施設費 ※上記のお月謝+施設費
月3回レッスン | 30分コース | 770円 |
45分コース | 1,155円 | |
60分コース | 1,540円 | |
月2回レッスン | 30分コース | 605円 |
60分コース | 1,210円 |

バイオリン教室についてよくあるご質問
-
何歳からバイオリンレッスンを受けられますか?
-
当教室では年少さんからバイオリンレッスンいらしていただいています。
中にはもうすぐ年少さんになる年齢から初められた方もいらっしゃいます。
まずは体験レッスンにいらしていただいて「バイオリンをもって、先生のお話聞けるか?」などを確認させていただきご相談させてくださいね。
お子様の集中力が心配な方がいらっしゃいますが、講師が集中できるよう切り替えを大切にしながらレッスンをすすめ30分間集中できるように心がけていきます。
-
大人や高齢になってからバイオリンを始められますか?
-
実際に大人になってからバイオリンを始められた生徒さんも通っていただいています。
始められるのに早いとか遅いとかはありません。大人になって新たな楽しみがみつけられるなんてとても素敵なことだと思います。
-
楽譜がよめなくても大丈夫でしょうか?
-
はじめは皆さん楽譜がよめない方がほとんどです。
楽譜の読み方(譜読み・リズム)などもレッスンの間に丁寧にレッスンいたしますのでご安心ください。
何歳になっても始めていただけます。
-
バイオリンを持っていませんが体験時準備したほうがよいでしょうか?
-
お持ちでない場合はこちらでバイオリンを準備させていただきますのでお気軽に体験レッスンにお越しください。
-
レッスン開始後はバイオリンを購入したほうが良いでしょうか?
-
当教室で分数バイオリン(お子様用)レンタルのご準備をさせていただいています。
成長に伴い買い替えが必要な間はレンタルバイオリンで身体が成長してフルサイズにバイオリンになってから購入をご検討いただければよいかと思います。
-
バイオリン購入時はご相談できますか?
-
もちろんです。
購入時にご一緒させていただくこともできますし、信頼おける楽器店をご紹介させていただけます。
担当講師にお気軽にご相談ください。
-
レッスンに親の同席は必要ですか?
-
もちろんです。
始められて最初のころは同席いただいた方がご家庭での練習の仕方などがわかってよいかと思います。
慣れてみえてお子様お一人でレッスンを受けていらっしゃる生徒さんもいらっしゃいます。
お子様によっては親御様がいらっしゃることによって気持ちの切り替えがスムーズにできなかったり、逆に近くにいらっしゃることで安心してレッスンに集中できるお子様もいらっしゃいます。
レッスンの同席については担当講師とご相談いただければよいかと思います。
その他、疑問に思うこと不安に思うことがありましたら体験レッスン時になんでも聞いてくださいね。
きちんとご説明させていただきます。